イベント

研究の成果で事業を創る!2023年度上半期「Startup Hands on Program」

この記事URLをコピーする

技術シーズを活用しスタートアップに挑戦したい方は必見!
事業育成プログラム「Kawasaki-NEDO Innovation Center Startup Hands on Program」
2023年上期の申し込みを開始しました!
※2023年上期の募集は終了しました。

プログラム概要

約2ヶ月間で合計5回程度メンタリングを実施。
研究開発型スタートアップ支援実績が豊富な、経験分野の異なるメンター2名がチームとなり、徹底的にサポートします。
メンタリングを通し、ビジネスプランをブラッシュアップし、NEDOが実施する支援事業への応募やVCからの資金調達を目指します。

技術シーズを活用したビジネスプランがあり、スタートアップを検討しているが、経営に関して不安だったり、次のアクションを悩まれている方は、ぜひご応募ください。

また、プログラムの最後には現地参加のリアルの場で参加者同士のミートアップを実施。
VCや担当メンター以外、また同じ志を持つ参加者同士からフィードバックや交流できる機会があります。

◾️◾️2023年6月2日にハンズオンプログラムプレイベント〜プログラム説明会〜を実施しました◾️◾️

プログラムメンターのK-NICスーパーバイザーはじめ、過去にプログラムに参加され、卒業後NEPへの採択、VCから1.2億円を調達されたLetara株式会社代表のLandon氏も登場!ハンズオンプログラムの魅力を紹介しておりますのでご興味のある方はご視聴ください!


◾️◾️ハンズオンプログラム紹介ムービー◾️◾️



募集対象

・具体的な技術シーズがあり、研究開発要素のある事業でスタートアップを目指している、または立ち上げたい方
・NEDOが実施するスタートアップ支援事業(NEP躍進コース、STS等)へのエントリーを目指す方、またはVC等からの資金調達、事業会社との協業を目指す方

【対象事業】
ディープテック領域の事業(ロボティクス、AI、エレクトロニクス、IoT、環境、素材、医療機器、ライフサイエンス、バイオテクノロジー、航空宇宙等)

支援内容

支援が決定してから2ヶ月程度、下記の支援をいたします。
K-NICのメンターによる継続したメンタリング
経験分野の異なる2人のメンターがチームとなり、ビジネスプランのブラッシュアップや事業化に関するアドバイスをいたします。

※メンタリングの回数・頻度は月2〜3回、合計5回程度を予定しています。
※1回あたり1~2時間程度で、オンラインによる対応を基本とします。

①事業化支援
K-NICの支援人材で経験分野の異なる2人のメンターにより、継続したメンタリングを実施。ビジネスプランのブラッシュアップや事業化に関わる助言、ピッチデックのブラッシュアップを実施。

②アライアンス支援
投資家やVC、協業可能性のある企業・連携先人材等の紹介・斡旋をメンターを通じ紹介。

③資金調達支援
・公的資金NEDOをはじめとした各種公的資金の紹介や申請に関わるアドバイスを実施。
・民間資金ギャップファンドやVC、金融機関などの紹介、斡旋。金融機関の口座開設等に関わるアドバイスを実施。

④広報支援
本プログラムにおける活動や取り組み成果などの広報支援を実施。

スケジュール

【応募から決定まで】
■募集開始 5月16日(火) 
■一次締切 6月16日(金)18:00
■最終締切 6月29日(木)18:00
■書類審査 6月30日(金)〜7月5日(水)
■オンライン面談 7月6日(木)〜7月11日(火)
※必要に応じてオンライン面談を実施します。
■採択者決定 7月14日(金)

【プログラム】
■採択者キックオフ(K-NIC現地開催) 7月20日(木)18:00〜20:00
※遠方の方はご相談ください。
■プログラム期間 7月20日〜9月30日頃まで 
※メンタリングはオンライン(ZOOM)で実施します。
■ミートアップ(K-NIC現地開催) 10月21日(土)14:00〜17:00  
-VC、メンター、参加者同士に向けて成果発表(グローズド実施)
-交流会

応募方法

本プログラムに応募される方は、下記より申請書等をダウンロードの上、事務局宛へメールにてお送りください。
※2023年上期の募集は終了しました。

<公募要領>
公募要項

<提出書類>
・支援申請書(第1号様式、Word形式)〈必須〉
・Kawasaki-NEDO Innovation Center Startup Hands on Program事業化計画書(第2号様式、Word形式)〈必須〉
・その他、本プログラムで支援を希望する事業の概要資料〈任意〉

メンター

※画像をクリックすると詳細ページが開きます

尾﨑 典明氏  Noriaki Ozaki

#技術シーズの事業化 #事業計画 #エクイティファイナンス #アイデアブラッシュアップ #ものづくり #マーケティング #知財 #IoT/AI #エネルギー #Webサイト構築 #地域振興・観光


岡島 康憲氏  Yasunori Okajima

#IoT / AI #ものづくり #Webサービス #マーケティング #技術シーズの事業化  #事業計画 #Webサイト構築 #ソフトウェア開発 #アイデアブラッシュアップ


武田 泉穂氏  Mizuho Takeda

#ヘルスケア #バイオテクノロジー #事業計画 #技術シーズの事業化 #知財 #エクイティファイナンス #IoT / AI #アイデアブラッシュアップ #マーケティング


前田 信敏氏  Nobutoshi Maeda

#金融 #エクイティファイナンス #事業計画 #技術シーズの事業化 #ものづくり #ソフトウェア開発 #IoT / AI #ロボティクス #マーケティング #バイオテクノロジー


栗田 秀臣氏  Hideomi Kurita

OA機器販売会社でのコンピューター機器の法人営業を経て93年KSP入社。
主にエレクトロニクス、ICT関連のベンチャー企業の支援・投資業務に従事。国内大手メーカーとベンチャーのマッチングを2002年より手掛け、大企業、中小企業、ベンチャー支援機関等との豊富なネットワークを持つ。15年イノベーションリーダーズサミット アドバイザリーボードグランプリ受賞。
#ヘルスケア #エクイティファイナンス #事業計画 #技術シーズの事業化 #販路開拓 #ソフトウェア開発 #IoT / AI #ロボティクス #マーケティング #エネルギー


種市 亮氏  Ryo Taneichi

#資金調達 #エクイティファイナンス #事業計画 #アイデアブラッシュアップ #販路開拓 #販売促進 #WEB #EC立ち上げ #マーケティング 


山口 冬樹氏  Fuyuki Yamaguchi

Abies Ventures(株) マネージング・パートナー
東京大学理学系研究科物理学修士課程修了後、ベイン&カンパニーやローランド・ベルガーでの技術系大手企業等に対する経営コンサルティングに携わる。ベンチャー投資やPEファンド運用経験を経て、2013年からMistletoeやシリコンバレー本拠VCの立ち上げを行い、スタートアップ育成や投資に携わる。2017年にディープテックにフォーカスするVC、Abies Venturesを設立し、ファンド運用中。

選定方法や審査基準

詳しくは、上部の公募要領をご確認ください。

注意事項

・本プログラムは、NEDOが実施する研究開発型スタートアップ支援事業等への採択、VC等からの資金調達、事業会社との協業を目指す起業家等に対し、事業化に向けた支援を実施するものですが、本プログラムへの参加が、NEDOの研究開発型スタートアップ支援事業等における審査や採択結果に影響を与えることはありません。
・本プログラムへの応募のためにご提供いただいた個人情報等については、基本的には本プログラムの審査・必要事項の連絡等の用途以外には使用しませんが、支援対象者公表のため、支援申請書(第1号様式)記載の「チーム名」「事業プラン名」「法人設立(予定)時期」に限り、公開情報として取り扱わせていただくこととし、HP等に公開する場合がありますのでご承知おきください。
・本プログラムへの応募及び参加は、応募者及び参加者の責任と判断に拠るものとします。企業や研究機関等に所属する個人が応募する場合においても、所属元に了解を得る等必要な対応を応募者の責任で行ってください。

※6者程度を選定予定です。
※終了後、本プログラムの成果等について、ヒアリングを実施予定です。
※新型コロナウイルス感染症の流行拡大等により、日程変更・中止の可能性があります。最新の状況はK-NICホームページにてご確認ください。

上記動画をまとめた記事はこちら!

  • K-NICのスーパーバイザーが研究開発型スタートアップの立ち上げ&グロースをサポート!(1/2)
  • K-NICのスーパーバイザーが研究開発型スタートアップの立ち上げ&グロースをサポート!(2/2)
  • 過去ハンズオンプログラム採択者インタビューはこちら!

  • 創薬支援ベンチャー立ち上げを目指して 起業を選んだ研究者の挑戦【iONtarget】
  • 大学発バイオベンチャーの挑戦 経営人材×研究者のタッグが生み出す難治性がん治療薬【オプティアム・バイオテクノロジーズ株式会社】
  • 技術者が大学発ベンチャーを立ち上げた理由 大学に眠る技術シーズを社会へ【メドリッジ株式会社】
  • デジタルセラピューティクスで 糖尿病治療を変える! ~Deep Techへの挑戦~
  • お問い合わせ先

    Kawasaki-NEDO Innovation Center (K-NIC)運営事務局
    〒212-8551
    川崎市幸区大宮町1310番地ミューザ川崎セントラルタワー5階
    (JR川崎駅西口からペデストリアンデッキで直結)
    営業時間:10:00~18:00(最終受付17時)
    URL:https://www.k-nic.jp/wp202410/
    Mail:program@k-nic.jp/TEL:044-201-7020

    このイベントは終了しました