イベント

【オンライン】研究・技術開発を社内で事業化にするためにはどうしたら良いのか? ~社内起業編~

この記事URLをコピーする


研究・技術開発からの社内起業に関しては様々な苦労があると思われます。今回はどのように社内起業を行っていけば良いのかと、特に研究・技術開発の場合に必要なことを大量の社内起業の支援の現場から得られた実践知を通して語ります。

|トークテーマ
・社内起業の課題は何か、どうしたら社内起業はうまくいくのか
・研究・技術開発をベースに社内起業を行うために必要なことと、そのステップは
・事例に関して

|おすすめの参加者
・研究・技術開発部門で事業を起したい方
・主に技術系の会社で社内起業を行いたい方
・研究・技術開発部門の方

|登壇者
・合田 ジョージ
株式会社ゼロワンブースター / 共同代表・取締役
MBA、理工学修士。東芝の重電系研究所・設計、国際アライアンスや海外製造によるデザイン家電の商品企画。村田製作所にて、北米およびMotorolaの通信デバイス技術営業後、通信分野の全社戦略に携わる。スマートフォン広告のNobot社のマーケティングや海外展開を指揮、KDDIグループによる買収後には、M&Aの調整、グループ子会社の海外戦略部部長。現在は01Boosterにて事業創造アクセラレーターをアジアで展開中。

|参加費
無料
(会員登録が必要となります。会員登録はこちら

|申込期限
2021年4月26日(月)17時30分まで(開始30分前)

|参加方法
①メンバー登録がお済みの方はこちらから、メンバー登録いただいていない方はこちらからお申込みをお願いします。
②お申込みフォームへの入力が全て完了している方にのみ、当日、YouTubeの『参加者用URL』をイベント開始1時間前にメールにて送付致します。
③メールが届かない方は迷惑メールフォルダをご確認の上、事務局までご連絡ください。

|イベント参加にあたってのご注意*必ずお読みください!    
・コロナウィルス感染防止の為、登壇者もオンラインにて参加となります。
・今回のWEBイベントは、『YouTube』でご参加いただきます。音声や画像の精度は通信環境に依り、また映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
・WEBイベントに参加できるのは、事前にメンバー会員登録いただいた方のみとなります。
・WEBイベント内容の録画、録音、撮影についてはお断り致します。
・『YouTube』を使用することにより、通信量がかかりますので、予め、ご了承ください。
・質問はSlidoを使ってお受けします。当日のオンライン配信のときにSlidoのコードをお伝えします。
https://www.sli.do/
※ 時間の都合で質問を受け付けない可能性もあります。

・終了時刻は目安となります。予定時刻が前後する可能性がございます。
・不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催者の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承下さい。中止の際のお知らせはメールとホームページの「INFORMATION」にて行います。                 

【お問い合わせ先】
Kawasaki-NEDO Innovation Center (K-NIC)運営事務局
〒212-8551
川崎市幸区大宮町1310番地ミューザ川崎セントラルタワー5階
(JR川崎駅西口からペデストリアンデッキで直結)
営業時間:平日13時~21時(最終受付20時)
https://www.k-nic.jp/wp202410/
Mail:event@k-nic.jp/TEL:044-201-7020

このイベントは終了しました