イベント

【オンライン】~南相馬市産業創造センタープレゼンツ~スタートアップのつくり方 ロボットが変える未来とベンチャー経営

この記事URLをコピーする

昨年9月、福島県南相馬市に先端技術の開発支援を目的とした産業創造センターがオープンしました。福島ロボットテストフィールド至近の立地を活かし、日本全国から技術系のスタートアップや支援者が集まり、すでに、実証実験を起点としたエコシステムが形成されつつあります。

今回は、(実証実験の場として)南相馬市に多く集結している『ロボットスタートアップ』をテーマに、

第1部は、J-startupにも採択されていて、先日、南相馬市と福島イノベーション・コースト構想の実現に向けた連携協定を締結された株式会社メルティンMMI 代表取締役 粕谷昌宏 氏をキーノートに迎え、『生体信号を利用した医療機器やアバターロボットなどの研究開発・事業化について』『サイボーグ技術の実現への挑戦やエピソード』など、壮大なビジョンの源泉や、ロボットが変える未来について語っていただきます。

第2部は、キーノートから、引き続き『南相馬市産業創造センター』の入居企業である株式会社メルティン MMI 代表取締役 粕谷昌宏 氏と、『福島ロボットテストフィールド』の入居企業である株式会社人機一体 代表取締役 社長兼 立命館大学 総合科学技術研究機構 ロボティクス研究センター 客員教授 金岡博士の業界をリードするスタートアップ経営者のお2人に登壇いただき、『ロボットスタートアップの資金調達と拠点戦略』について語っていただきます。

補助金やテストフィールドの活用方法なども含め、南相馬市ならではのサポート体制についてもご紹介しますので、ぜひ気軽にご参加ください!

◆こんな方におすすめ
・資金調達についての情報を探しているロボット関連企業、スタートアップ
・実証実験拠点についての情報を探しているロボット関連企業、スタートアップ
・ロボットや先端技術系スタートアップと連携していきたい企業
・技術面には自信があるが、経営面でのヒントが欲しいロボット関連スタートアップ
・ロボット業界をリードするスタートアップの話に関心のある方
・南相馬産業創造センターに関心のある方、入居を考えている方

◆タイムスケジュール
15:00~15:05 オープニング
15:05~15:15 ”スタートアップ都市” 南相馬市の取組み「テック× 南相馬」 
          ・震災復興9年。最先端テクノロジーが集まる聖地 へ
          ・南相馬市長挨拶/「 南相馬市の取組み・支援制度 」市経済部理事
15:15~15:25 VCメッセージ
         「グロースマネージャーが語るスタートアップ投資のポイントと地方への期待」
15:25~15:45 キーノートスピーチ
         「サイボーグ技術の社会実装に向けて~脳さえあれば何でもできる」
          ・3歳で人類の限界を感じた/いま、メルティン粕谷が見ている未来
          ・ないものは作る/製品化へ向けた実証の繰り返し
          ・世界は〇〇に注目しているドバイの展示会で見えた世界のニーズ
          ほか
15:45~15:55 質疑応答
15:55~16:40 スタートアップトーク
         「ロボットスタートアップの資金 調達と拠点戦略~」
          ・研究と経営・事業計画・資金調達について
          ・ロボットスタートアップが南相馬 に集結!
          ・福島ロボットテストフィールドと南相馬市産業創造センター
          ・ロボットスタートアップが変える未来
16:40~16:45 クロージング

【登壇者①】キーノートスピーチ&スタートアップトーク
■粕谷昌宏 氏 株式会社メルティンMMI 代表取締役  

【経歴】1988年生まれ。創造性の追求において身体がボトルネックとなっていることに3歳の頃に気づき、以来解決策を追い求めてきた。1998年に医療と工学の融合分野であるサイボーグ技術が解決策になることを予想し、2002年からサイボーグ技術の研究を開始し、2006年には早稲田大学理工学部へ入学。大学院では先進理工学研究科で生命理工学を専攻。2013年にMELTINを創業。2016年には電気通信大学大学院情報理工学研究科にてロボット工学と人工知能工学で博士号を取得。ロボット分野で活躍した35歳未満の研究者に贈られる日本ロボット学会研究奨励賞や数多くの賞を受賞し、2018年にはForbesより世界の注目すべきアジアの30人として選出された。

【登壇者②】スタートアップトーク
■金岡博士 株式会社人機一体 代表取締役 社長兼 立命館大学 総合科学技術研究機構 ロボティクス研究センター 客員教授

【経歴】ロボット制御工学博士、発明家、起業家。時に武道も嗜む。専門は、パワー増幅ロボット、マスタスレーブシステム、歩行ロボット、飛行ロボット等。ロボット研究開発の傍ら、辛口のロボット技術論を吼えることがある。マンマシンシナジーエフェクタ(人間機械相乗効果器)という概念を独自に提唱し、あまり相手にされないながら十五年来一貫してその実装技術を研究・蓄積してきた。2015 年に株式会社人機一体を立ち上げ、ビジネスとしての「人型重機」の社会実装に挑む。

【登壇者③】VCメッセージ
■山家創 氏 リアルテックファンド グロースマネージャー

【経歴】東北大学経済学部卒業後、国内半導体メーカーを経て、政府系ファンドから資金調達を行う高精細ディスプレイ向けIC開発ベンチャーに参画、研究開発型ベンチャーにおける事業計画立案や経営管理業務を経験。2015年に「地球や人類の課題解決に資する研究開発型の革新的テクノロジー(リアルテック)」の社会実装に取り組むリアルテックファンドに参画。2020年3月に地域発リアルテックベンチャーへ投資する「グローカルディープテックファンド」の組成をリードし、地方から世界の課題解決を目指す。リアルテックファンド参画後は、エレクトロニクス・新素材・医療機器・ヘルスケア領域を担当。 2020年12月、リアルテックファンドとして南相馬市との連携協定を締結し、市内ベンチャー企業との積極的な情報交換を行っている。

【参加費】
無料
 
【申込期限】
1月26日(火)12時00分まで

【参加⽅法】
主催者ページよりお申込ください。
②お申込みフォームへの入力が全て完了している方にのみ、当日、『イベントの参加登録URL』をイベント開始1時間前にメールにて送付致します。正確なメールアドレスの⼊⼒にご協⼒ください。
③送られてきた『イベント参加登録URL』に入り、『名前』・『メールアドレス』を入力して、『登録』を押していただくと、『イベントの参加者用URL』が表示されます。開始時間に、そちらをクリックしていただくことで、イベントに参加できます。※『登録』時に入力いただいたメールアドレスにも、『イベント参加者用URL』が届きます。開始時間になりましたら、そちらの参加者用URLをクリックいただくことでも参加できます。
④メールが届かない方は迷惑メールフォルダをご確認の上、担当までご連絡ください。

【イベント参加にあたってのご注意】*必ずお読みください!
・コロナウィルス感染防止の為、登壇者もオンラインにて参加となります。
・今回のWEBイベントは、『ZOOM(ウェビナー)』でご参加いただきます。音声や画像の精度は通信環境に依り、また映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
・WEBイベント内容の録画、録音、撮影についてはお断り致します。
・『ZOOM(ウェビナー)』を使用することにより、通信量がかかりますので、予め、ご了承ください。
・終了時刻は目安となります。予定時刻が前後する可能性がございます。
・パソコンでご参加の場合は、マイク・カメラ・スピーカーが必要です
・イベント中に、イベント運営を妨げるような行為が見られた場合は、事務局よりイベント退出をさせていただきます。予め了承ください。

【主催】
南相馬インキュベートコンソーシアム(イベント担当事務局:株式会社ツクリエ)
 
【後援】
南相馬市 

【お問い合わせ先】
株式会社ツクリエ:担当 平井
連絡先:events@mic-info.org

このイベントは終了しました